翻訳家インタビュー
 

実川元子 訳書一覧

2008年3月現在(発行順)
  • 涙が流れるままに ローリング・ストーンズと60年代の死
    なみだがながれるままに ろーりんぐ・すとーんずとろくじゅうねんだいのし
    A.E.ホッチナー
    共訳:川本三郎
    角川書店
    1991.12.25
    ISBN 4-04-791196-8 C0397
    本体2427円+税
    Blown Away: The Rolling Sones and the Death of the Sixties
    A.E.Hotchner
    Simon & Schuster
    1990
    ※熱狂的な60年代を生きたローリング・ストーンズの波乱に満ちた青春を振り返った1冊。ジャーナリストの著者が、関係者ひとりひとりにインタビューして、60年代の彼らの青春を、現在の彼ら自身の声で語らせている。また、ブライアン・ジョーンズの謎の死の真相にまで迫っている。
  • 迷宮都市
    めいきゅうとし
    デヴィッド・ブルックス
    福武書店
    1992.11.18
    ISBN 4-8288-4018-4 C0097
    本体1942円+税
    The Book of Sei
    David Brooks
    Curtis Brown Group
    1988
    ※近代文明と神話の世界の相反する二つの世界の矛盾を描き、夢と現実の境界線上の幻想の中の街をさまよう短編集。概念としての、イメージとしての都市や街がモチーフとして使われている。
  • スナッパー
    すなっぱー
    ロディ・ドイル
    キネマ旬報社
    1994.3.31
    ISBN 4-87376-080-1 C0097
    本体1456円+税
    The Snapper
    Roddy Doyle
    Martin Secker & Warburg Lmitied, London
    1994
    ※アイルランドの小さな町バリータウンに住むラビット家を主人公にした物語。スナッパーとはアイルランドの俗語で赤ん坊のこと。冒頭、20歳の未婚の長女が妊娠したと父親に告げる。スナッパーをめぐって家族も町も大騒動。1993年映画化。
  • ヴァン
    う゛ぁん
    ロディ・ドイル
    キネマ旬報社
    1994.8.1
    ISBN 4-87376-088-7 C0097
    本体1748円+税
    The Van
    Roddy Doyle
    Martin Secker & Warburg Lmitied, London
    1991
    ※「スナッパー」の続編。今度は、ラビット家の父親が失業。自信をなくした中年男性の心理を下敷きに、老い、男の友情、サッカーを絡ませてアイルランドの社会問題に触れながら、人情味あふれる世界を展開する。
  • パディ・クラーク ハハハ
    ぱでぃ・くらーく ははは
    ロディ・ドイル
    キネマ旬報社
    1994.9.23
    ISBN 4-87376-095-X C0097
    本体1650円+税
    Paddy Clarke HaHaHa
    Roddy Doyle
    Martin Secker & Warburg Lmitied, London
    1993
    ※1993年ブッカー賞受賞作。60年代のダブリン近郊の小さな町バリータウンを舞台に、町の発展と、労働者階級の家庭の10歳の少年パトリック(パディ) の成長を描く。
  • ポーラ ドアを開けた女
    ぽーら どあをあけたおんな
    ロディ・ドイル
    キネマ旬報社
    1998.3.15
    ISBN 4-87376-214-6 C0097
    本体2200円+税
    The Woman Who Walked Into Doors
    Roddy Doyle
    1998
    ※17年間、夫の暴力にさらされてきた38歳のポーラ・スペンサーと暴力をふるう夫の愛の複雑さ、愛の地獄を描いた1作。殴られるのに別れられない、殴られるのに一緒にいたいと思う、複雑でやりきれない男と女を迫真に描く。
  • あなたがいて、よかった
    あなたがいて、よかった
    バーバラ・シュルゴールド、リン・シピオーラ
    共訳:古屋美登里
    文藝春秋社
    1995.2.1
    ISBN 4-16-349890-7 C0047
    本体1942円+税
    Dear Barbara, Dear Lynne
    Barbara Shulgold, Lynne Sipiora
    Addison-Wesley Publishing
    1992
    ※不妊症という共通の悩みを抱えた見ず知らずの著書2が一度も出あうことなく交わした7年間におよぶ往復書簡集。古屋美登里がバーバラを、実川元子がリンの翻訳を担当。夫の協力などを経て、養子縁組へとたどりつく二人の率直な感情が語られる。
  • 女にしかわからない
    おんなにしかわからない
    ニューヨーク・タイムズ・コラム傑作選[女性篇]
    井上一馬:編集 共訳:井上一馬
    文藝春秋社
    1995.10.1
    ISBN 4-16-350700-0 0097
    本体1456円+税
    A Second Collection of 25 Columns: Taken From "Hers"
    ※ニューヨーク・タイムズのコラム欄「HERS」に1985年から1990年にかけて連載された女性たちによって書かれた文章の中から25篇を選んで翻訳したエッセイ集。エイズによる死、映画「プリティ・ウーマン」論争、子育てから、旅など、さまざまな話題が取り上げられている。
  • レッド・ホット・ママ いま、変わろうとする女たちへ
    れっど・ほっと・まま いま、かわろうとするおんなたちへ
    コレット・ダウリング
    落合恵子:監修
    徳間書店
    1996.3.31
    ISBN 4-19-860464-9 C0098
    本体1456円+税
    Red hot Mamas
    Colette Dowling
    1996
    ※50代女性の生き方を示唆した1冊。著者自らも体験した、50代からの仕事の壁、パートナーとの別れ、更年期のホルモン変化、肉親との死別、子供たちの自立、経済的な問題といった諸問題に対して、いかに取り組んでいくの知恵と励ましに満ちた1冊。
  • 司祭
    しさい
    ジミー・マクガヴァーン
    実川元子ノベライズ
    徳間書店
    1996.4.30
    ISBN 4-19-860479-7 0098
    本体1262円+税
    Priest
    Jimmy McGovern
    BBC Films
    1994
    ※ジミー・マクガヴァーン脚本、アントニア・バード監督の1994年映画の・mベライズ。リバプールの貧しい教区に赴任してきた若く美しい司祭グレッグ。昼は厳粛な司祭の彼は、夜毎、ゲイたちが集まるディスコに通うようになる。やがて告解でリサという少女から、父親との近親相姦の悩みを打ち明けられ…。
  • シンシア
    しんしあ
    デヴィッド・アーロン
    実川元子ノベライズ
    ベネッセコーポレーション 福武文庫
    1996.6.10
    ISBN 4-8288-5776-1 C0197
    本体874円+税
    Crossing by Night
    David Aaron
    1993
    ※シンシアというコード・ネームで第二次世界大戦前後に実在したイギリスの諜報員エリザベス・パックの活躍を、フィクションを交えながら描く。一人の女性が歴史と過酷な運命に翻弄されながら、一人の人間として強く成長していく物語でもある。
  • ラストマン・スタンディング
    らすとまん・すたんでぃんぐ
    ジェローム・プレイスラー
    実川元子ノベライズ
    集英社 集英社文庫
    1997.1.25
    ISBN 4-08-76-305-9 C0197
    本体524円+税
    Last Man Standing
    Jerome Preisler
    1996
    ※ブルース・ウィルス主演、ウォルター・ヒル脚本・監督の1996年映画のノベライズ。黒澤明監督の「用心棒」のリメイクとも言える作品。砂塵の舞うさびれた田舎町にふらりとやってきた男が、対立する二大勢力を手玉に取るというストーリー。
  • ヴォーグで見たヴォーグ
    う゛ぉーぐでみたう゛ぉーぐ
    グレース・ミラベラ
    文藝春秋社 文春文庫
    1997.3.10
    ISBN 4-16-730974-2 C0198
    本体544円+税
    In and Out of Vogue
    Grace Mirabella
    Bantam Doubleday Dell Publishing Group
    1995
    ※「ヴォーグ」の編集長をつとめた後、新雑誌「ミラベラ」を創刊したイタリア移民の娘グレース・ミラベラ。約40年間にわたってアメリカのファッション雑誌の大一線で編集者をつとめたグレース・ミラベラの自伝。雑誌をとおして戦後の女性のファンションとライフスタイルの変化を見つめた本でもある。
  • 顔を失くして「私」を見つけた
    かおをなくして「わたし」をみつけた
    ルーシー・グレアリー
    徳間書店
    1998.1.31
    ISBN 4-19-860801-6 C0098
    本体1800円+税
    Autobiography of a Face
    Lucy Grealy
    1994
    ※9歳の時にユーイング肉腫という癌で顔を損傷したルーシー。発病、癌との闘い、醜い顔を持つ意味を問い続け、さらに失った顔の右下半分を度重なる再建手術で取り戻そうとする過程、自分自身を取り戻していく過程が、詩人でもある著者の繊細で格調高い文章が綴っていく。
  • 性体験
    せいたいけん
    ナオミ・ウルフ
    文藝春秋社
    1998.3.1
    ISBN 4-16-353830-5 C0098
    本体2381円+税
    promiscuities: The Secret Struggle For Womanhood
    Naomi Wolf
    1997
    ※著者が自らの性体験を包み隠さず次世代の娘に語り、性革命が吹き荒れる現代に、悲惨な性体験を避けるための予防策と知識を開陳する。
  • ニューヨーク デイドリーム
    にゅーよーく でいどりーむ
    チン・ウォンスク
    実川元子ノベライズ
    徳間書店 徳間文庫
    1998.6.15
    ISBN 4-19-890917-2 C0197
    本体514円+税
    Too Tired to Die
    Wonsuk Chin
    1998
    ※ニューヨーク在住の韓国系アメリカ人チン・ウォンスク監督、金城武主演の1998年映画のノベライズ。ニューヨークのダウンタウンに暮らす日本人青年ケンジは、ある日美しい死神デスに会い、ケンジの生命はあと12時間であると告げる。運命の時を前にケンジが出した答えは?
  • スライディング・ドア
    すらいでぃんぐ・どあ
    ピーター・ホーウィット
    実川元子ノベライズ
    WAVE出版
    1998.9.30
    ISBN 4-87290-038-3 C0097
    本体1500円+税
    Sliding Doors
    Peter Howitt
    1997
    ※ピーター・ホーウィット脚本・監督、グウィネス・パルトロウ主演の1997年映画のノベライズ。恋は運命的な出あいで始まる…。電車に乗れた/乗り遅れたというただそれだけのことで分かれていく恋の「運命」を描いた作品。ヘレンをめぐる二人の男性の視点から描いた二つの恋の物語。
  • わたしは生まれかわる――虐待をうけた16歳の少女の手記
    わたしはうまれかわる――ぎゃくたいをうけたじゅうろくさいのしょうじょのしゅき
    アンナ・ミチナー
    白水社
    2000.3.5
    ISBN 4-560-04959-9 C0036
    本体2400円+税
    Becoming Anna: The Autobiography of A Sixteen-Year-Old
    Anna J. Michener
    The University of Chicago Press
    1998
    ※祖母と父母から、身体的&精神的虐待を受けてきた16歳の少女ティファニー・ブレイクの実体験が、彼女自身の手記でつづられる。
  • 禁断のリング
    きんだんのりんぐ
    アマンダ・クイック
    WAVE出版
    2000.7.31
    ISBN 4-87290-079-0 C0097
    本体1900円+税
    With This Ring
    Jayne A. Krentz
    Bantam Books
    1998
    ※19世紀の英国を舞台にした、ロマンチック・ホラー小説。
  • うちへ帰ろう
    うちへかえろう
    デヴィッド・リー・ウィルソン
    WAVE出版
    2000.9.10
    ISBN 4-87290-084-7 C0074
    本体1500円+税
    The Autumn Heart
    David Lee Willson
    1999
    ※1999年映画のノベライズ。父親は末息子を、母親は3人の娘を引き取って、離婚した家族。20年たった今、めぐりあった彼らの、家族の再生の物語。
  • バービー・クロニクル
    ばーびー・くろにくる
    ヨナ・ゼルディス・マクダナー編
    共訳:野中邦子、藤田真利子
    早川書房
    2000.11.15
    ISBN 4-15-208318-2 C0098
    本体1800+税
    The Barbie Chronicles
    Edited by Yona Zeldis Mcdonaough
    1999
    ※1959年の誕生以来、人気が衰えることのないバービー人形。そのバービーに、23人ライターが、苦い記憶や甘い思い出など、少女が女になるための迷いと闘いを写しだすメッセージを寄せた。
  • ニュートン・ボーイズ
    にゅーとん・ぼーいず
    クロード・スタヌッシュほか
    実川元子ノベライズ
    徳間文庫
    1999.04
    ISBN 4-19-891094-4
    本体495円+税
    The Newton boys
    Claude Stanush/David L. Middleton
    1994
    ※1919年、ニュートン・ボーイズの華々しい活躍が始まった――。貧しいテキサス育ちのウィリス、ジェス、ドク、ジョーの兄弟は爆破の専門家グラスコックと組み、夜間に銀行の金庫を爆破するという手口で、次々に「仕事」を成功させていく。そして行き着く先は……。
  • 玻瑠の城
    がらすのしろ
    アレックス・ロー原作
    実川元子ノベライズ
    愛育社
    2000.05
    ISBN 4-7500-0072-8
    本体1000円+税
    City of glass
    Alex Law
    ※中国への返還が目前の1997年香港、「ガラスの街」に咲いた永遠の愛を描く。映画「玻璃の城」原作。
  • あの人はなぜあなたを疲れさせるのか
    あのひとはなぜあなたをつかれさせるのか
    アルバート・J・バーンスタイン著
    角川書店
    2001.09
    本体1600円+税
    ISBN 4-04-791385-5 C0398
    ※家庭や職場であなたの神経を逆なでし、精神的に疲労困憊させるエモーショナル・ヴァンパイアたちを5タイプに分けて、どうすれば上手につきあっていけるかを精神分析医と経営コンサルタントの著者が説く。
  • スウィートハーバーの嵐
    すうぃーとはーばーのあらし
    スーザン・マディソン
    主婦の友社
    2001.11
    本体2200円+税
    ISBN 4-07-227844-0 C0097
    ※大学教授の夫、絵の才能に恵まれた娘、活発で従順な息子、そして法律事務所でのキャリアと何もかもを手に入れていたはずの40代女性が、海難事故で娘を失ったことをきっかけに人生を狂わせていくストーリー。
  • 赤ちゃんは殺されたのか
    あかちゃんはころされたのか
    リチャード・ファーストマン/ジェイミー・タラン
    文春文庫
    2002.04
    ISBN 4-16-765119-X
    本体1000円+税
    The death of innocents
    Richard Firstman/Jamie Talan
    1997
    ※60年代の終わりから70年代にかけて、ニューヨーク州北部の貧しい農村地帯のある若い夫婦の家庭で、赤ん坊が5人とも、生まれるとすぐにつぎつぎと死んでいく事件が起きた。赤ん坊たちの担当医となった医師はくわしく検査した結果、赤ん坊たちはSIDS(乳児突然死症候群)で死んだと診断をくだし、それをもとに「SIDSの原因は自律神経が不安定な赤ん坊の呼吸がときどき止まって再生しなくならからだ」とする無呼吸説を唱えた。この説はたちまち世界中に広まり、80年代にはすでに「定説」として医学界に受け入れられていた。ところが90年代に入ってある検事が疑問を抱く。赤ん坊たちはなぜ死んだのか? 医学界を巻き込んだ事件を追いかけた犯罪ノンフィクション。
  • 愛ってめんどくさい
    あいってめんどくさい
    ラファエラ・アンダーソン
    ヴィレッジ・ブックス
    2002.05
    ISBN 4-7897-1862-X
    本体700円+税
    Hard
    Raffaela Anderson
    2002
    ※最悪の家庭環境から逃げ出し、自分の力で生きていきたくて飛び込んだラファエラの世界はハードコア・ポルノ。想像以上に過酷なAV女優としての生活をこなしながら、たくましく、そして清々しく生きてゆく。ハードでクールな生きざまを赤裸々に語るノンフィクション。
  • 鬼が来た!
    おにがきた!
    姜文
    愛育社
    2002.05
    ISBN 4-7500-0127-9
    本体1000円+税
    ※2000年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品のノベライズ。
  • エンパイア
    えんぱいあ
    ミッチェル・パーセル
    文藝春秋
    2002.11
    ISBN 4-16-359100-1
    本体3000円+税
    Empire
    Mitchell Pacelle
    2001
    ※1991年に横井英樹がエンパイアステートビルを買収して以来、このビルの所有権争いは、不動産王トランプもまき込んだものとなる。このビルは一体誰のものなのか? ノンフィクション。
  • PEOPLE & PEARLS : 真珠―その永遠の魅力
    ピープル アンド パールス しんじゅ―そのえいえんのみりょく
    カイ・ハックニー/ダイアナ・エドキンズ
    PHPエディターズ・グループ
    2003.02
    ISBN 4-569-62619-X
    本体5000円+税
    People & pearls
    Ki Hackney/Diana Edkins
    2000
    ※真珠に関するさまざまな事実をあきらかにし、真珠にはいろいろなタイプがあることを説明し、歴史的に重要な真珠とそれをつけた人たちに焦点をあてていく。
  • 100歳まで生きてしまった
    ひゃくさいまでいきてしまった
    ニーナ・エリス
    新潮社
    2003.08
    ISBN 4-10-543301-6
    本体1600円+税
    If I live to be 100
    Neenah Ellis
    2002
    ※著者であるラジオ番組プロデューサー兼リポーターが、「気づくと100歳になっていた」という15人の人生を引き出す。日野原重明先生の解説つき。
  • シネ・ロマン
    しね・ろまん
    イヴ・アーノルド
    愛育社
    2004.04
    ISBN 4-7500-0154-6
    本体4800円+税
    Cine-roman
    Eve Arnold
    2001
    ※写真家である著者、イヴ・アーノルドが、ハリウッド華やかし、50年代から60年代を撮した作品集。
  • Audrey Hepburn : 母、オードリーのこと
    オードリー ヘップバーン:はは、おーどりーのこと
    ショーン・ヘップバーン・フェラー
    加藤タキ監修
    竹書房
    2004.05
    ISBN 4-8124-1668-X
    本体3333円+税
    Audrey Hepburn,an elegant spirit
    Sean Hepburn Ferrer
    2003
    ※息子であるショーンが、母、オードリー・ヘップバーンについて書いたエッセイ&写真集。秘蔵写真300点ほど収録。銀幕のスターからユニセフの活動に命をかけた晩年までが綴られている。
  • ロサンゼルスの魔力 : 伝説のホテルから始まるミステリアス・ツアー
    ろさんぜるすのまりょく:でんせつのほてるからはじまるみすてりあす・つあー
    A・M・ホームズ
    早川書房
    2004.06
    ISBN 4-15-208572-X
    本体1800円+税
    Los Angeles
    A.M.Homes
    2002
    ※NY在住の著者が、ナショナル・ジオグラフィックから「どこでもいいから好きなところに行っていいよ。旅費、滞在費全部持つから。条件はそこについての本を書くこと」と話を受けて、選んだ地はロサンゼルス。巻末の海野弘さんのエッセイもおすすめ。
  • ザ・ハウス・オブ・グッチ
    ざ・はうす・おぶ・ぐっち
    サラ・ゲイ・フォーデン
    講談社
    2004.09
    ISBN 4-06-210970-0
    本体2500円+税
    The house of Gucci
    Sara Gay Forden
    2000
    ※イタリア在住のアメリカ人ジャーナリストが長年にわたる密着取材で、トップブランドのグッチの歴史を描く。
  • 星と呼ばれた少年
    ほしとよばれたしょうねん
    ロディ・ドイル
    ソニー・マガジンズ
    2004.10
    ISBN 4-7897-2387-9
    本体1900円+税
    A star called Henry
    Roddy Doyle
    1999
    ※アイルランドのブッカー賞作家、ロディ・ドイルによるヘンリー・スマートという男性の生涯を描いた3部作の第一作目。
  • 私をふった5人の男 : 元カレをめぐる旅
    わたしをふったごにんのおとこ:もとかれをめぐるたび
    スーザン・シャピロ
    早川書房
    2005.01
    ISBN 4-15-208615-7
    本体1600円+税
    Five men who broke my heart
    Susan Shapiro
    2004
    ※人生に迷いがうまれた時、そんな時は元カレ―別れた男に会いに行ってみよう。結婚前の恋人を次々と探し出しては、「なぜ別れたのか」と、当時の気持ちを取材する著者。体当たりドキュメント。
  • あきらめることあきらめてはいけないこと : 人生が変わる30の言葉
    あきらめることあきらめてはいけないこと:じんせいがかわるさんじゅうのことば
    ゴードン・リヴィングストン
    文藝春秋
    2005.11
    ISBN 4-16-367690-2
    本体1200円+税
    Too soon old,too late smart
    Gordon Livingston
    2004
    ※アメリカの人気精神科医ゴードン・リヴィングストン博士による、より幸せな人生のためのアドバイス集。心に響く30の言葉で、希望が持てるようになる人生の処方箋。
  • 世界の作家32人によるワールドカップ教室
    せかいのさっか32にんによるわーるどかっぷきょうしつ
    マット・ウェイランド/ショーン・ウィルシー編
    越川芳明/柳下毅一郎監訳
    白水社
    2006.05
    ISBN 978-4-560-04976-1
    本体2800円+税
    The thinking fan's guide to the world cup
    2006
    ※作家にとって、サッカーほど魅力的で、想像力を刺激する対象はない。本書は、ニック・ホーンビィ、ロバート・クーヴァー、ティム・パークスといった世界的に有名な作家・ジャーナリストが、ドイツ・ワールドカップに参戦する32か国について、作家らしい関心と筆致で、各国それぞれの「観戦の極意」を伝授する。まさにこだわりのファン必修の特別講義。(白水社サイトより)
  • 巨乳はうらやましいか? : Hカップ記者が見た現代おっぱい事情
    きょにゅうはうらやましいか?:えっちかっぷきしゃがみたげんだいおっぱいじじょう
    スーザン・セリグソン著
    早川書房
    2007.10
    ISBN 978-4-15-208866-6
    本体1400円+税
    Stacked
    Susan Seligson
    2007
    ※規格外の巨大な乳房に生まれついた著者スーザンは、巨乳に対する羨望と嘲笑を浴びて生きるうちに、大いなる疑問をもつに至った。はたして巨乳は女の武器なのか、弱点なのか? 大きすぎるおっぱいの女性たちは、自分の胸にどんな感情を抱いているのか?そこで現代社会におけるおっぱいの価値観と理想のバストを調査するため、スーザンは体当たり取材を敢行した。(早川書房サイトより)


  • 著作
  • こんな生き方がしたい:ファッションデザイナー ココ・シャネル
    こんないきかたがしたい:ふぁっしょんでざいなー ここ・しゃねる
    実川元子:著
    理論社
    2000.2
    ISBN 4-652-04938-2 C0323
    本体1500円+税
    ※自分らしく、いききと仕事をもって生きたいあなたに贈る伝記シリーズの1冊。
  • まんがの服ぶくろ
    まんがのふくぶくろ
    実川元子:著
    モード学園出版局
    1992.2.10
    ISBN 4-89591-070-9 C0095
    本体971円+税
    ※マンガは世相を写す鏡だといえる。そのマンガのファッションには、時代を反射する万華鏡でもある。80年代以降、人気を博したマンガを取り上げながら、キャラクターたちのファッションを分析していく。
  • 完全なるお見合い
    かんぜんなるおみあい
    実川元子:著
    KKベストセラーズ
    1993.6.5
    ISBN 4-584-18152-7 C0039
    本体1165円+税
    ※結婚難のこの時代に、「お見合い」という制度ほど都合のよいものはない。著者が、どうしたらふさわしい結婚相手を見つけられるかという観点から、「お見合い」をさまざまな角度から紹介し、「お見合い」をもっと積極的に、肯定的に考え直してみては、と提案する。
  • 男たらし論
    おとこたらしろん
    実川元子、野中邦子、江崎リエ、藤田真利子、山本淑子、高岡尚子:著
    平凡社
    1997.12.10
    ISBN 4-582-82912-0 C0090
    本体1600円+税
    ※今を生きている私たち女性にとって、一番居心地のいい「男との付き合い方」とはどんなものだろうか。CMに見る男女の関係、セックスについて、新しい経済学のススメ(実川)、映画に見る男女、ジョルジュ・サンドに見る恋愛、など、それぞれの角度から考えた。
  • お受験
    おじゅけん
    片山かおる(実川元子):著
    文藝春秋社
    1998.3.1
    ISBN 4-16-353900-X C0037
    本体1333円+税
    ※片山かおるのペンネームを使ったルポルタージュ。
  • お受験
    おじゅけん
    片山かおる(実川元子):著
    文藝春秋社 文春文庫
    2001.3
    ISBN 4-16-766011-3 C0195
    本体505円
    ※片山かおるのペンネームを使ったルポルタージュ。
  • 建てて、納得!
    たてて、なっとく
    片山かおる(実川元子):著
    文藝春秋社
    2001.3
    ISBN 4-16-357050-0-3 C0095
    本体1429円+税
    ※理想の家を見つけられる!?
  • 今日から始まる
    きょうからはじまる
    実川元子著
    愛育社
    2001.10
    本体1000円+税
    ISBN4-7500-0111-2 C0097
    ※ベルトラン・タヴェルニエ監督・脚本のフランス映画のノベライズ。北フランスの世帯の3分の1が失業保険で暮らす貧しい炭鉱町で幼稚園の園長をしているダニエルが主人公。貧困・暴力・虐待・偏見などと闘いながら、子どもたちの笑顔を守ろうと奮闘する若くて熱い園長を支えるのは、子どもたちの明るい笑顔。だが、園児一家の心中事件をきっかけに、ダニエルは深い絶望感に苛まれる。
  • 建築家 長谷川逸子
    けんちくか はせがわいつこ
    実川元子著
    理論社
    2001.12
    本体1500円+税
    ISBN4-652-04942-0 C0323
    ※日本ばかりでなく、世界を舞台に大型建築を手がける女性建築家・長谷川逸子の幼少のころから現在までを女子中高生向けに書けた伝記。
  • 食べものやさんで成功する!!
    たべものやさんでせいこうする
    実川元子著
    発行:TaKaRa酒生活文化研究所
    発売:世界文化社
    2002.03
    本体1400円+税
    ※個人オーナーが語る飲食店ビジネスの極意。不況も資金力もふっとばして、自分にしかできない店を開くまでのプロセスと必要なものを追いかけたルポ。
  • コンテンポラリー・ジャパニーズ・レストラン・デザイン : 日本語版
    こんてんぽらりー・じゃぱにーず・れすとらん・でざいん:にほんごばん
    Nacasa & Partners Inc.写真
    実川元子/コルヌコピア文
    チャールズ・イー・タトル出版
    2005.09
    ISBN 4-8053-0724-2
    本体3200円+税
    Contemporary Japanese restaurant design
    ※日本のレストラン・デザインにおいて新しい流れを作っている12人のデザイナーたちの、刺激的で美しい空間をオールカラーで紹介。
  • 受けてみたフィンランドの教育
    うけてみたふぃんらんどのきょういく
    実川真由共著
    文藝春秋
    2007.09
    ISBN 978-4-16-369450-4
    本体1524円+税
    ※日本の中高一貫進学校に通う女子高校生が、フィンランドの公立高校に1年間留学した体験が書かれています。解説は、女子高生の親であり、翻訳家、作家でもある著者が書いています。