データベースコーナー

渡会圭子さん

略歴


渡会圭子 わたらい・けいこ
1963年、東京都生まれ。上智大学文学部卒業。第20回翻訳奨励賞ミステリ部門(1996年)の最優秀賞受賞をきっかけに、審査員をされていた東江一紀氏に師事する。生物学や心理学など、人間の不思議を考えさせるものに興味があります。科学系ノンフィクションは、今後も訳したいジャンル。ほかに、天才とか「ふつうじゃない」人物の伝記なども。叙情的で、切なくなるような小説もいつか手がけてみたいという、隠れた野望も持っています。

訳書一覧(2010年5月現在)


複製されるヒト
ふくせいされるひと
リー・M・シルヴァー
東江一紀 真喜志順子/共訳
翔泳社
1999/5 初版
ISBN4-88135-608-9
本体1800円
Remaking Eden
Lee M. Silver
1997
※世界をあっと言わせたクローン羊ドリーの誕生。クローン技術は、いずれ人間にも応用されるのだろうか。生殖技術の現状を詳述し、ヒトの未来を予測する。

クローン、是か非か
くろーん、ぜかひか
マーサ・C・ナスバウム、キャス・R・サンスタイン編
中村桂子/共訳
産業図書
1999/7 初版
ISBN4-7828-0125-4
本体2800円
Clones and Clones
edited by Martha C. Nussbaum & Cass R. Sunstein
1998
※ヒト・クローンについての是非を、倫理、宗教、法律など多方面から、第一線の学者が論じる。ドリー誕生の論文の全訳、ヒト・クローンをテーマにした近未来小説も収録。

IBM ガースナーの大変革
じあいびーえむ がーすなーのだいへんかく
ダグ・ガー
徳間書店
2000/6 初版
ISBN4-19-861199-8
本体2000円
IBM Redux
Doug Garr
1999
※パソコン革命の波に乗り遅れ、どん底であえいでいたIBM。アメリカの超大企業を、現会長兼CEOであるガースナーが立て直すまでの苦闘の物語。

シリコンバレーに行きたいか!
しりこんばれーにいきたいか
ポー・ブロンソン
東江一紀 長田賀寿美/共訳
翔泳社
2000/6 初版
ISBN4-88135-902-9
本体2000円
The Nudist on the Late Shift
Po Bronson
1999
※ヒトとカネとテクノロジーで煮えたぎる街、シリコンバレー。世界一熱い場所に生きる、無謀で愛すべき若者たちの生態を、注目の作家が勢いのある筆致で描く。

Power of Now 情報力で勝つ企業戦略
ぱわーおぶなう じょうほうりょくでかつきぎょうせんりゃく
ヴィヴェック・ラナディヴェ
ソフトバンクパブリッシング
2001/10初版
ISBN 4-7973-1719-1
本体2000円
The Power of Now
Vivek Ranadive
2001
※これからのビジネスに必要なのは、統合化されたリアルタイムの情報配信ネットワークである。ネットワーク化された世界でいかに成功するかがテーマ。

やがて中国の崩壊がはじまる
やがてちゅうごくのほうかいがはじまる
ゴードン・チャン
草思社
2001/11初版
ISBN 4-7942-1089-2
本体1700円
The Coming Collapse of China
Gordon G. Chang
2001
※世界の工場こと中国は「張り子の虎」だ! 長年中国で法律顧問を務めた著者がWTO加盟5年以内に政権崩壊を予測。北京を震撼させた問題の書。(共訳)

「お金の達人」7つの教え
おかねのたつじん ななつのおしえ
ジョージ・キンダー
草思社
2001/11初版
ISBN 4-19-861448-2
本体1700円
The Seven Stages of Money Maturity
George Kinder
2001
※「お金の達人」ってどんな人? お金を欲しがるだけでも、恐れるばかりでも、心安らかには暮らせない。米国でも有名なファイナンシャルプランナーがおくる、お金との賢いつきあいかた。

「顧客力」が世界を制す
こきゃくりょくがせかいをせいす
フレッド・ウィアーズマ
早川書房
2002/03初版
ISBN4-15-208407-3
本体1900円
The New Market Leaders
Fred Wiersema
2001
※ライバル企業の2倍の速さで成長しなければ、業界のリーダーになることはできな い。世界最強100社の例から、顧客不足時代の勝利条件を検討する。

ウォー・フォー・タレント “マッキンゼー式”人材獲得・育成競争
うぉー・ふぉー・たれんと まっきんぜーしき じんざいかくとく・いくせいきょうそう
エド・マイケルズ、ヘレン・ハンドフィールド・ジョーンズ、ベス・アクセルロッド
翔泳社
2002/05初版
ISBN4-7981-0149-4
本体2200円
The War for Talent
Ed Michaels, helen Handfield-Jones, Beth Axelrod
2001
※企業の力は、いかに優秀な人材を集められるかによっている。代表的なコンサルティング会社マッキンゼーが、おこなった調査をもとに、どうすれば有能な人材をひきつける魅力的な企業つくれるかを明らかにする。日本版によせた特別版付録付き。

病気のない世界――医療は人類を救えるか
びょうきのないせかい――いりょうはじんるいをすくえるか
W・B・シュワルツ
学樹書院
2002/06初版
ISBN4-906502-24-5
本体2000円
Life without Disease
W. B. Schwartz
1999
※こんにちの医療はどこへ向かおうとしているのか。医学がめざましく進歩する一方、それを提供するための制度は、破綻に向かっているように見える。20世紀後半からのアメリカの医療事情を振り返り、今後、医療がどうあるべきかを考えるうえで絶好の書。

10日で学ぶMBA
とおかでまなぶえむびーえー
スティーブン・シルビジャー
ソフトバンクパブリッシング
2002/11月初版
ISBN4-7973-2029
本体2400円
The Ten-Day MBA
Steven Silbiger
1993, 1999
※アメリカではMBAのバイブルとして、MBA志望者はもとより現役学生にも広く読まれている。マーケティングからアカウンティング、定量分析、戦略まで、MBAの課程を10日で学べるよう凝縮し、わかりやすく解説した実践の書。便利な用語英日対応表つき。

ミス・アメリカ 糖尿病と生きる
みす・あめりか とうにょうびょうといきる
ニコール・ジョンソン
女子栄養大学出版部
2002/11月初版
ISBN4-7895-5428-7
本体1600円
Living with Diabetes
Nicole Johnson
2001
※1型糖尿病をわずらいながらも希望を捨てず、ついに一九九九年のミス・アメリカを獲得したニコール・ジョンソン。この病気について広く世間に知らしめたいという使命を帯びた著者の闘病の現実と、栄冠の内幕の記録。全米が感動したノンフィクション。

投資「4つの黄金則」
とうし 4つのおうごんそく
ウィリアム・バーンスタイン
ソフトバンクパブリッシング
2003/09初版
ISBN4-7973-2121-0
本体2600円
The Four Pillars of Investing
William bernstein
2002
※個人の投資には4つの黄金則があり、それを理解し実践すれば、最小のリスクで最大の結果を生むポートフォリオを運用できる。資産形成のための投資は一攫千金を狙うものではなく、本質的に地味なものなのだ。投資にますます自己責任を求められる時代、個人投資のあるべき姿を解説した待望の書。

アンジュのハッピーウェディング
あんじゅのはっぴーうぇでぃんぐ
カヴィータ・ダスワーニ
早川書房
2003/10初版
ISBN4-15-208522-3
本体1500円
For Matrimonial Purposes
Kavita Daswani
2003
※アンジュ33歳。若くしてお嫁にいくインドの風習に反して、運命の男性をさがしつづけること15年。「アンジュ、わたしはあなたに幸せになってもらいたいんじゃないの。結婚してもらいたいの」なんて、ママのきつい言葉に落ち込んでも、年下のいとこの結婚式でみじめな思いをしても、妥協だけはしたくない。断食、マントラ、占星術に出会い系サイト。何でもありの花婿さがしが、果たして実を結ぶ日は来るのか。インド発、世界中の女性の共感を呼ぶキュートなラブコメディ。

ビジネスを成功に導く「4+2」の公式
びじねすをせいこうにみちびくよんたすにのこうしき
ウィリアム・ジョイス、ニティン・ノーリア、ブルース・ロバーソン
ソフトバンクパブリッシング
2003/12初版
ISBN4-7973-2430-9
本体1900円
What Really Works: The 4+2 Formula for Sustained business Success
William Joyce, Nitin Nohria, Bruce Roberson
2003
※ビジネスを成功させるために必要なものは、四つの必須要件と二つの補助要件の追究に尽きる! ビジネス・リーダーなら誰もが考える、成功するための秘訣は何かの問いに、マッキンゼーが大規模な調査から明確な答えを導き出した。

スノーボール・アース 生命大進化をもたらした全地球凍結
すのーぼーる・あーす せいめいだいしんかをもたらしたぜんちきゅうとうけつ
ガブリエル・ウォーカー
川上紳一監修
早川書房
2004/2初版
ISBN4-15-208550-9
本体1900円
Snowball Earth: The Story of the Great Global Catastrophe that Spawned Life as We Know It
Gabrielle Walker
2003
※およそ6億年前に起こった多細胞生物の爆発的進化は、何によってもたらされたのか。これに答えるのがスノーボール・アース(全地球凍結説)である。科学界で大論争を巻き起こしているこの仮説をめぐり、学者たちが繰り広げる論争、研究の過程を語る注目のサイエンス・ノンフィクション
(2004年第58回毎日出版文化賞 自然科学部門受賞)

人生からの贈り物
じんせいからのおくりもの
セルジオ・バンバーレン
PHP研究所
2004/07初版
ISBN4-569-63758-2
本体1400円
Distant Winds
Sergio Bambaren
2004
※自分の人生はこのままでいいのだろうか。毎日、仕事に忙殺され、夫婦としての心のふれあいも失いかけていたマイクとゲイル。ある日、マイクが会社の 近くの古本屋で手に入れた一冊の不思議な本に導かれ、二人は人生を見つめなおす決心をする。そして旅の間じゅう、本は二人を見守り続け、それが二人に とって、かけがえのない宝物となる。

幹細胞の謎を解く
かんさいぼうのなぞをとく
アン・B・パーソン
みすず書房
2005/12初版
ISBN4-622-07178-9
本体2800円
The Proteus Effect
Ann B. Parson
2005
※再生医療の鍵を握るといわれている万能細胞――それが幹細胞である。この細胞を手に入れるため、研究者たちがどのような道のりをたどってきたのか。 17世紀のヒドラ再生の観察に始まり、現代の最先端の研究まで、入念な取材をもとに書かれた一冊。医療の未来を知るために格好の書である。

集団訴訟−セクハラと闘った女たち
しゅうだんそしょう−せくはらとたたかったおんなたち
クララ・ビンガム/ローラ・リーディーガンスラー
竹書房
2006/01初版
ISBN4-8124-2521-2
本体752円
Class Action
Clara Bingham&Laura Leedy Gansler
2006
※シングルマザーのロイス・ジェンソンは、二人の子どもとの生活を守るために、鉱山で働き始める。しかしそこは男性に支配され、耐え難いほどの暴力と 侮辱に満ちた職場だった。全米で初めて認められた「セクハラ集団訴訟」を戦い抜いた女性たちを描く、骨太のノンフィクション。映画「スタンドアップ」 原案。

岩石から読み取る地球の自叙伝
がんせきからよみとるちきゅうのじじょでん
マーシャ・ビョーネルード
日経BP社
2007/1 初版
ISBN978-4-8222-8301-8
本体2000円
Reading the Rocks : The Autobiography of The Earth
Marcia Byornerud
2005
※地球はどのように生まれ、これからどうなっていくのか。岩と語りながら、地球に刻まれた生物進化の足跡を読み解き、地球の行く末に思いをはせる。女性地質学者のスケールの大きなエッセイ。

脳は意外とおバカである
のうはいがいとおばかである
コーデリア・ファイン
草思社
2007/1 初版
ISBN978-4-7942-1559-8
本体1600円
A Mind Of Its Own
Cordelia Fine
2006
※脳と心理学者は信じちゃいけない? 脳はうぬぼれが強く、感情的で倫理のかけらもない。おまけに強情で不正直で意志薄弱。脳のクセと弱点を知り、うまくつかいこなそう。実験心理学者が明らかにする脳の驚きの真実。

樹木と文明――樹木の進化・生態・分類、人類との関係、そして未来
じゅもくとぶんめい――じゅもくのしんか・せいたい・ぶんるい、じんるいとのかんけい、そしてみらい
コリン・タッジ
アスペクト
2007/12 初版
ISBN978-4-7572-1408-8
本体3800円
The Tree--A Natural History of What Trees Are, How They Live, And Why They Matter
Colin Tudgeerud
2005
※森がなければ人類は誕生しなかった? 現在、知られている樹木のすべてを分類、解説し、古代からの人類との関わりを考えるという壮大なノンフィクション。

大気の海――なぜ風は吹き、生命が地球に満ちたのか
たいきのうみ――なぜかぜはふき、せいめいがちきゅうにみちたのか
ガブリエル・ウォーカー
早川書房
2008/1 初版
ISBN978-4-15-208893-2
本体2000円
An Ocean of Air--Why The Wind Blows and Other Mysteries of the Atmosphere
Gabrielle Walker
2007
※私たちは大気の海の底に沈んでいる。地球を宇宙の脅威から守ってくれている大気の層。私たちのまわりに常にありながら、私たちはその重要さを忘れがちである。先人たちの才能と知恵によって明らかにされた大気発見の歴史とその神秘を語る。『スノーボール・アース』の著者ガブリエル・ウォーカー第二弾。

世界一高い木
せかいいちたかいき
リチャード・プレストン
日経BP社
2008/7 初版
ISBN978-4-8222-8363-6
本体2400円
Wild Trees--A Story of Passion and Daring
Richard Preston
2007
※2006年9月、世界一高い木がカリフォルニアで発見された。「ハイペリオン」と名付けられたその木を発見したのは二人の青年。あまり人に知られていない樹冠研究者たちの生活と、高木マニアともいうべきアマチュアたちの世界。「ホットゾーン」で有名なリチャード・プレストンが、自らツリークライミングの世界に飛び込んで書き上げたノンフィクション。

パーソナリティ・ホイール あなたの中の複数の「わたし」を発見する
ぱーそなりてぃ・ほいーる あなたのなかのふくすうの「わたし」をはっけんする
リタ・カーター
ランダムハウス講談社
2008/12 初版
ISBN978-4-270-00457
本体1800円
Personality Wheel
Rita Carter
2008
※一人の人間の中には、実はいくつもの人格が存在する。私たちはさまざまな場面で、それらの人格を使い分けているのだ。しかし自分の意思とはうらはらに動くものや、自分や他人を傷つけようとする人格もある。本書はそうした人格の由来をさぐり、どううまくつきあっていくかを考えるため、人格を8つの特徴で採点し、わかりやすいグラフにまとめてタイプを判定する。

自分がわかる909の質問
じぶんがわかるきゅうひゃくきゅうのしつもん
サルバトーレ・V・ディダート
宝島社
2009/5 初版
ISBN978-4-7966-7006-7
本体1333円
The Big Book Of Personality Test
Salvatore V. Didato
2003
※性格診断テストの本は数々あれど、これほどのボリュームのものはめったにない。10問から12問の質問からなる性格テストが89。職場、家庭、ラブライフ、メンタルヘルス、あらゆる側面から自分を分析できる。一人でやるもよし、ふたりでやるもよし、大勢でやるもよし。採点も簡単。本を開いて興味を持った項目からレッツ・チェック。

ATOM 原子の正体に迫った伝説の科学者たち
あとむ げんしのしょうたいにせまったでんせつのかがくしゃたち
ピアーズ・ビゾニー
近代科学社
2010/01 初版
ISBN978-4-7649-5011-5
本体2600円
ATOM
Piers Bizony
2007
※20世紀は科学の時代だった。特に原子研究はこの1世紀の間に飛躍的な進歩をとげた。原子がこれほど不思議で気まぐれなふるまいをするものだとは、誰も考えていなかった。それをめぐる物語には、数多くの天才がひしめきあい、嫉妬やライバル心、愛、信頼など、さまざまな人間模様があふれている。科学史上もっとも重要な発見の真実を追ったドラマチックなノンフィクション。

イマココ 渡り鳥からグーグル・アースまで、空間認知の科学
いまここ わたりどりからぐーぐる・あーすまで、くうかんにんちのかがく
コリン・エラード
早川書房
2010/04初版
ISBN978-4-15-209126-0
本体1900円
You Are Here Why We Can Find Our Way to the Moon, but Get Lost in the Mall?
Colin Ellard
2009
※人間は月にロケットを打ち上げ、船で広大な海を迷わずに旅できる。それなのになぜ近所のショッピングモールで迷子になってしまうのだろうか。それは人の脳が、他の動物とはちょっと違ったつくりになっているからだ。その人間の特殊な脳のつくりの影響は、家や街の設計に大きく関わっている。ウェブ時代の空間認知研究を完全ナビゲート!

ご本人からのおすすめの1冊


表紙画像 イマココ 渡り鳥からグーグル・アースまで、空間認知の科学
いまここ わたりどりからぐーぐる・あーすまで、くうかんにんちのかがく
コリン・エラード
早川書房
2010/04初版
ISBN978-4-15-209126-0
本体1900円
You Are Here Why We Can Find Our Way to the Moon, but Get Lost in the Mall?
Colin Ellard
2009
※人間は月にロケットを打ち上げ、船で広大な海を迷わずに旅できる。それなのになぜ近所のショッピングモールで迷子になってしまうのだろうか。それは人の脳が、他の動物とはちょっと違ったつくりになっているからだ。その人間の特殊な脳のつくりの影響は、家や街の設計に大きく関わっている。ウェブ時代の空間認知研究を完全ナビゲート!

インデックスへ戻る